徳島ラーメン
チェイ~、チェイ~!
明日はライブで宇都宮だけど、
宇都宮の名物といえば、「ギョウザ」ですかね~!?
「楽しみ~~~!」
やっぱり地方に行くと、
その土地の名物を食べるのが楽しみの1つだけど、
我が故郷・徳島にも沢山の名物があります♪
例えば、
「すだち」、「なると金時(さつまいも)」、「わかめ」など・・・・・
そこで、
今回はその中でも、
個人的に一押しの食べ物を紹介します☆
それは何かと言いますと、
ズバリ!
「徳島ラーメン」!!
ラーメン通の人はもう知ってると思いますが、
基本的には「とんこつ醤油」のこってり系ラーメンです。
特徴は、
チャーシューの変わりに、
甘く煮た「バラ肉」を使い、生タマゴをトッピングしたりして、
スープ自体も甘いのが多いです。
地元の人はこのラーメンと「ごはん」を一緒に食べるのが定番です。
その代表的なお店で有名なのは、
かつて横浜ラーメン博物館にも出店していた「いのたに」、
お台場ラーメン国技館に出店していた「東大」などです。
その他にも徳島では無数のおいしいラーメン屋があり、
名前をあげたらきりがない・・・・・・
しかし!
今回はあえてその中から、
現在、オレ個人ランキング一位のお店を紹介します☆
まず、発表する前に1つ断っておきますが、
これはあくまで、
オレが今まで食べた事のある全国数百店が対象です。
その中で「こってり系」では一番のお気に入りの店です!
それではその店を発表しましょう♪
その店名とは・・・・・・・
ドンッ!!!
「くにおか」!!
このお店は、オレが生まれ育った、
徳島市から西へ40キロ行った、
美馬市・脇町という所にあります。
ええ、
はっきり言って、
「一般の人が行くには相当の気合いがいります!」
ですが、ラーメン通を名乗るなら、
これを食べずに語るのは反則です。
どういう事か例えるなら、
スーパーマリオでワープしまくり(ドカン使って)、
8面のクッパを倒し、
「オレは余裕で全面クリアーした!!」
というぐらい反則です(笑)
ちなみに、ここの「中華そば」(徳島ではラーメンをこう呼ぶ)、
さっき書いた定番の徳島ラーメンと違い、
バラ肉でもなければ、生タマゴも入ってません!
が、しかし・・・・・・・
「強烈にウマイ!!」
腹ペコであのスープを一口飲むと、
「もう死んでもいい・・・・・」
とすら思えます。
しかも、ここの店でスゴイのはラーメンだけではありません。
焼き飯(チャーハン)も超個性的です☆
東京の友達はこれを食べ、
「もはやこれは中華版ピラフだ!」
と、
なんとなく分かるようで、分からない(笑)
通っぽい事を言ってました・・・・・・
まあ、とにかく
毎日数に限りがあるので、
徳島に来る機会があれば、
お昼に気合いで食べに行きましょう!!
それでは、最後にそこの店前と、
はんぱない「チャーシューメン」の写真を公開しましょう♪
あまり綺麗に撮れてませんが・・・・・・
(写真をヒントに場所は自分で頑張って探しましょう☆)